今日取り上げるのは、東京・豊島区の女性が2020年9月から行方不明になっている事件で、近所に住む29歳の男が死体遺棄の疑いで逮捕された事件についてです。
逮捕されたのは、保育士の佐藤喜人容疑者(29)で、豊島区の会社員・富塚沙織さん(35)の遺体を栃木・那須町の別荘地に埋めた疑い。
二人に面識はなかったそうです。
概要をまとめると共に、面識のない相手を殺害する心理についても見ていきますので最後までお付き合いください!
栃木・那須町 行方不明女性 遺体発見事件の概要は?
日本テレビ、フジテレビの報道内容を元に、事件の概要についてまとめます。
東京・豊島区の豊島区の会社員・富塚沙織さん(35)が2020年9月から行方不明になっていた事件で、警視庁は、近所に住む保育士の佐藤喜人容疑者(29)を死体遺棄の疑いで逮捕した。
佐藤容疑者は冨塚さんの遺体を栃木・那須町の別荘地に埋めた疑いが持たれていて、容疑を認めている。
富塚さんは、2020年9月24日から行方不明になっていて、付近の防犯カメラの映像などから、佐藤容疑者が浮上していた。
警視庁は5日、任意で事情を聴いたところ、佐藤容疑者が、那須町の親族の別荘に富塚さんの遺体を埋めたことを認め、供述通り遺体が見つかったため逮捕に至った。
二人は近所に住んでいたが、面識はなかったと見られている。
警視庁は、富塚さん殺害についても今後、追及する方針。
(※その後の調べで、佐藤容疑者は『面識はなかった』『鍵が開いていたので金を奪う目的で女性の部屋に侵入したが、抵抗されたので首を絞めて殺害した』『スコップで穴を掘って埋めた』などと供述していることが分かっています。)
富塚さんの友人談:「いつも明るくて、元気でニコニコしていて、ユーモアあふれる女性でした」
![]()
引用 https://news.yahoo.co.jp/articles/65adda27c5938b262e9ee7a5dc45f1d0934a094d
引用 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4408e384ead5600885ef759f6bd81a9fd81de3
参考動画はコチラ↓↓
続いて、容疑者についての情報です。
名前 佐藤喜人
年齢 29歳
住所 東京都豊島区目白5丁目(母親と二人暮らし)
職業 保育士(2014年から2019年頃まで埼玉県にある特別養護老人ホームに勤務していた)
Facebook 同姓同名のアカウントが複数ありましたが、本人と断定できるものは見つかりませんでした。
※佐藤容疑者は過去にも女性に対してわいせつ行為に及ぶなどの問題をおこしていたことが分かっています。
「交際していて、トラブルがあった」「別れ話がもつれた」などの事情があるならばまだしも、面識もない二人。
いったい、なぜ佐藤容疑者は冨塚さんを狙ったのでしょうか?
そこが、今後の捜査の焦点になりそうです。
ネットでも、「面識がなかった」ということについて疑問視する書き込みが多かったです。
(Yahoo!ニュース コメント欄より引用)
すごく怖い。
それも職業保育士
この男に子供を預けてた
親御さんも震えただろうな
全く理不尽で理解できない爺ちゃんです。
近所という事は以前から好意を持っていて誘ったが断られ犯行に及んだか?
現場について
富塚沙織さんの遺体は、栃木県那須町の別荘地で発見されました。(佐藤容疑者の親族の別荘)
問われる罪は?
佐藤容疑者は「死体遺棄」の容疑で逮捕されました。
殺害についての容疑が固まれば、「殺人罪」にも問われるでしょう。
(死体損壊等)
第百九十条 死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、三年以下の懲役に処する。(引用元:刑法 第190条)
なぜ?面識のない相手を殺害する心理
二人の間に何があったのか。
「面識がない」というのは嘘で、本当は何か接点があったのかもしれません。
また、佐藤容疑者が被害者に対して一方的に想いを寄せていたという可能性も否定できませんよね。(※その後の調べで『鍵が開いていたので金を奪う目的で女性の部屋に侵入したが、抵抗されたので首を絞めて殺害した』と供述していることがわかりました。)
今の段階では詳細がわからないので全て推測に過ぎませんが、もし本当に二人の間に面識がなかったのだとしたら。
なぜ全く知らない相手を襲うのか。
何が彼らに「最後の一線」を越えさせるのか?
『無差別殺人の精神分析』の著者で、精神科医の片田珠美氏の分析を参考にしてみましょう。
素因
- 長期間にわたる欲求不満
- 他責的傾向
促進要因
- 破滅的な喪失
- 外部のきっかけ
引用 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/06190600/?all=1
欲求不満が強いほど、自分の人生がうまくいかないのを他の誰かのせいにする他責的傾向も強くなりやすい。
佐藤容疑者の根底には強い被害者意識が潜んでいて、それが何らかの理由で刺激され、たまたま通りがかった冨塚さんに対して殺意を向けてしまったのかもしれません。
長期にわたる欲求不満と他責的傾向という2つの素因があるところに、ある種の出来事や状況が加わると、それが引き金となって、爆発的な怒りを急に引き起こすことになるそうです。
その「破滅的な喪失」とは一体何だったのか?
仕事での叱責や解雇、家族トラブル、失恋・・・等々、考えられる理由は色々あります。
今後の捜査に注目していきましょう。
まとめ
東京・豊島区で行方不明になっていた35歳の女性が、栃木県那須町の別荘地で遺体となって発見された事件についてまとめました。
ポイントを整理します。
- 警視庁は、近所に住む保育士の佐藤喜人容疑者(29)を死体遺棄の疑いで逮捕した
- 二人は近所に住んでいたが、面識はなかったと見られている
- 面識のない相手を狙う殺人は、容疑者の心に長期間にわたる欲求不満や他責的傾向が見られることが多い
今回の事件について速報が出たとき、ネットではこんな声が多かったのが印象的でした。
実際、筆者も、30歳を過ぎたあたりからは夜道を歩く時も全く警戒していませんでした・・・。
しかし、今回のような事件もありますし、「事件の被害者」になるリスクは年齢や性別に関係なく誰にもであります。
忘年会シーズンで夜道を一人歩きする機会も増えるかもしれませんが、みなさんも気を付けてください!
改めまして、亡くなった冨塚さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
また新しい情報が入り次第、追記していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!