今日取り上げるのは、沖縄・那覇市のゲーム喫茶店「ボンバー」で従業員の男女2人が客の男に刃物で首を切られて死傷した強盗殺人事件についてです。
犯人は店内の現金を奪って逃走していましたが、その後、糸満市の土木作業員・眞境名宏容疑者(49)が県警に出頭し、逮捕状が執行されました。
事件が起きた状況や、万が一家に強盗が押し入った場合の対策や行動についても見ていきますので最後までお付き合いください。
沖縄・那覇市 ゲーム喫茶店強盗殺人事件の概要は?
事件について報じた日本経済新聞の報道内容を参考に、概要をまとめます。
- 2020年5月25日午前6時頃、沖縄県那覇市具志のゲーム喫茶店「ボンバー」で、客の男が従業員の男女2人の首を刃物で切りつけた
- 男は店から現金を奪って逃走
- 女性従業員の新里美也子さん(47)は失血死し、男性従業員はケガを負いながらも近くのコンビニまで歩いて助けを求めた
- バイクで逃げていた可能性もあると見られていたが、その後、犯人は県警に出頭した
- 26日、糸満市の土木作業員・眞境名宏容疑者(49)が逮捕された
引用 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59604670W0A520C2000000/
参考動画はコチラ↓↓
続いて、容疑者についての情報です。↓↓
名前 眞境名宏
年齢 49歳
職業 土木作業員
住所 糸満市
Facebook 本人のものと特定できるようなアカウントは見つかりませんでした。
他サイトの報道を参考にすると、この喫茶店は24時間営業だったそうですが入口のシャッターは下されていることが多く、「いつ営業しているかわからない状態だった」とのことです。
犯人はこの店が営業していることを知っていたわけですから、もしかしたら常連客だったのかもしれませんね。
今の段階では情報量が少ないので動機などは不明ですが、金を奪って逃走していたことから、怨恨など個人的な恨みがあった可能性は低いように思われます。
沖縄はコロナ渦で観光業も大打撃を受けていますし、経済苦による犯行だった可能性が高いのではないでしょうか。
事件現場は?
事件は、沖縄県那覇市具志3丁目のゲーム喫茶店「ボンバー」で起こりました。
強盗事件は増えている?”もしも”の時にとるべき行動とは
今回は早期に犯人が逮捕されましたので二次被害はありませんでしたが、もし逃げている強盗犯が家に押し入ってきた場合はどう対処すれば良いのでしょうか。
警察庁が公開している「犯罪情勢」によれば、ここ数年で刑法犯の件数は減っています。
が、侵入犯罪や窃盗犯が全くなくなったわけではありません。
![]()
引用 http://www.npa.go.jp/news/release/2020/set_R01hanzaijousei.pdf
防犯カメラの普及や地域のボランティアの協力で犯罪の発生件数がかなり抑え込まれているのは評価すべきですが、やはり今回のように防ぎぎれない事件というのはどうしても起こってしまいます。
コロナの影響で景気が冷え込んでいる中、今後はこのような事件も増えてくるかもしれません。
一般的なご家庭でも、以下のような強盗対策でしっかり「万が一」に備えましょう!
- 夜間はもちろんのこと、昼間、在宅中でもしっかり鍵をかけ、厳重に戸締りをする
- 可能であれば、ホームセキュリティのシステムを導入する
- 来客時は、インターホン越しに来訪者を確認し、制服などを見た上で「どこの宅配業者か」もチェックしてから解錠する
- 帰宅時に鍵が開いているなど異常を感じたら、すぐに警察に110番通報
【万が一、強盗と鉢合わせしてしまったら?】
- できるだけ安全なスペースや鍵のかかる部屋に逃げ込む
- 大声で屋外に助けを求めるか携帯電話等で110番通報!
- 判断は「命」優先で。相手を刺激せずにできるだけ金品の要求に応じること
引用 https://www.securityhouse.net/basic/crime/robbery.php
空き巣の件数自体は減っているものの、あえて在宅中を狙った「居空き」や「忍び込み」は増えているというデータもあります。
万が一犯人と鉢合わせてしまった時のためにも、「その時にどう行動するか」を普段から家族でシミュレーションしておく必要がありますね。
問われる罪は?
今回は、刑法第240条の「強盗致死傷罪」が適用されます。
(強盗致死傷)
第二百四十条 強盗が、人を負傷させたときは無期又は六年以上の懲役に処し、死亡させたときは死刑又は無期懲役に処する。引用:https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=140AC0000000045&openerCode=1#1032
ネットの反応は?
今回の事件について、ネットではどのような声があったでしょうか。
(゚Д゚;)ビク 何だこの犯人 凶暴だな!
那覇市で強盗殺人 犯人は逃走中
2020/05/25
25日、早く那覇市のゲーム喫茶で、客の男が店員2人を、刃物のようなもので切りつけて逃走しました。 店員のうち1人は死亡、もう1人は重傷を負っています pic.twitter.com/0lcb7HKdkh— よろず屋 (@yorozya_1) May 25, 2020
のんびりマスク作りしていたら近くで強盗があって1人亡くなってた。小学校からもお迎え依頼の連絡が来ていたけどメールの着信お知らせが鳴らなくて気がつかなかった。犯人逃走中て。めっちゃ怖いんだけど。今日は買い物行く予定だったけどやめようかな(=”=;) 早く捕まって〜#那覇市 #強盗事件 https://t.co/JVsOUwqqTb
— Ray (@ChurchGarden) May 25, 2020
那覇市の強盗犯捕まったんだよかった…あんなのにうろつかれてたんじゃ安心して生活できないよ
— かんなぎかなめ (@kanamekannagi) May 26, 2020
・・・こういった意見がありました。
まとめ
以上、沖縄・那覇市で発生した強盗殺人事件についてまとめてきました。
ポイントを整理します。
- 沖縄・那覇市のゲーム喫茶店で客の男性が従業員の男女二人を刃物で切り付け死傷させた
- 犯人の男は逃走していたが、自ら出頭。土木作業員の眞境名宏容疑者(49)が逮捕された
- 近年、強盗や空き巣の件数は減っているが、「居空き」の被害は増えている
- 自宅に強盗が押し入った場合は、金品を守るよりも命優先の行動を心がけるべし
今回の事件では、犯人が凶器を持って逃走していたということで近隣のみなさんは怖い思いをされていたことと思います。
早期逮捕されて、ホッと胸をなでおろしていらっしゃることでしょう。
しかし、亡くなった新里さんのご家族の胸中を想うとやりきれません。
一体、なにが目的で、なぜこの店を狙ったのか。
今後の捜査に注目していきましょう。
亡くなった新里さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。